分野別法律問題の手引

「分野別法律問題の手引」について

内容

「分野別法律相談の手引」は,各分野(法務)別の法律問題について,解決への手掛かりとなる短いコメントを載せた「アクセス」,その分野の個別的な問題を取り上げて検討する「諸問題」,何点かの参考になる本を取り上げる「実務書・体系書」(本の一覧,コメントと下位メニューに掲載するその「詳細目次」,及び「関連記事へのリンク」を掲載し,法律問題を解決する手引(入門)になることを企図した頁です(まだ体裁はこれに揃っていませんが,順次整えます。)。取り上げる本は私がよく使うもので,比較的新しく分かりやすいものとしましたが,網羅的な紹介ではありません。実はこうしておくと私の参考にもなります!ただそれだけでは芸がないので,「諸問題」及び「関連記事へのリンク」を充実させていきたいと思っています。

なおこの「手引」は,法律問題解決のための「手掛り/足掛かり」を見つけてもらうことを目的とするもので,解決策は「手引」には記載されていません。

この「手引」の中に解決したいと思っている法律問題に関係する項目が見付かれば,まずその記載を参考にしてネットで検索をしてみるのがよいでしょう。ただし,法律問題に関する情報は,行政機関や裁判所が発する情報を除いては,本や雑誌に記載されていることが多いので,必要な情報が直ちに入手できる場合はまれです(もっとも雑誌は,かなり入手しやすくなりました。)。その場合は,図書館等を利用し,当該実務書・体系書や関連する本・資料を入手し,更にそこから調査範囲を広げ,検討を進めるのがよいでしょう。そのために「法律判例の調査」も参考になるでしょう。

それでも不十分ないし解決困難と思われる場合は,弁護士に相談することをお勧めします。私も喜んで相談に応じます。

関連する項目

次にに紹介する分野(法務)を記載しますが,このような法律問題についての調査自体に不慣れな方は,まず「法律相談一歩前」をご覧いただくのがよいでしょう。なお当初この項目に予定していた入門的な「民事法・家族法全般」,「企業法務」については,「市民・企業の法律問題」に掲載することにしました。

分野別法律問題の構成